- HOME >
- マサトシ
マサトシ

外資系企業や金融機関等、複数企業で社内SEとして20年以上の経験|アプリ、インフラ、PM、IT戦略策定等幅広い業務を担当|情シスの採用責任者としてキャリア採用の面接経験も多数
社内SEの教科書|転職からスキルアップ、キャリア構築まで全力で発信中
2025/8/9
日々の業務に追われながらも、AIとSaaSがもたらす変化の波に、漠然とした不安を感じていませんか? 結論から言うと、その不安は的中しています。従来のスキルセットのまま転職活動に臨むと、「こんなはずじゃ ...
2025/8/9
「ワークライフバランスが良い」「安定している」と、多くのITエンジニアにとって魅力的に映る社内SE。しかし、その一方で「転職して後悔した」という声が聞こえてくるのも事実です。 実際、厚生労働省の調査( ...
2025/8/9
新卒・第二新卒としてキャリアの第一歩を踏み出すにあたり、「社内SE」という選択肢に魅力を感じつつも、「やめとけ」というネガティブな評判に頭を悩ませていませんか? この記事では、まずその不安の正体を明ら ...
2025/8/9
「ワークライフバランスが良い」「安定している」といった魅力的な評判から、多くのIT職種の方が気になっている社内SE。しかし、その人気の高さから「転職は非常に難しいらしい…」という噂を聞き、挑戦をためら ...
2025/8/9
現在SIer / SES5で働くあなたが、次のステップとして「より良い環境で働きたい」と考えるのは、ごく自然なことです。 しかし同時に、「自分の経験が、他の会社で本当に通用するのだろうか?」「そもそも ...
2025/8/9
SIerやSESで日々奮闘する中で、ご自身のキャリアに疑問を感じていませんか。 「ユーザーの顔が見える環境で働きたい」「もっと事業に直接貢献したい」という思いから、社内SEへの転職を考え始めたあなたへ ...
2025/8/9
「社内SEへの転職」という新たなキャリアを決意したものの、その第一歩をどこから踏み出せば良いのか、途方に暮れていませんか? 転職活動は、家づくりに似ています。しっかりとした設計図(=準備)なしに家を建 ...
2025/7/13
SaaSやAIの目覚ましい進化を目の当たりにして、「今の自分の仕事は、いつかなくなってしまうのではないか…」と、漠然とした不安を抱くのは、あなただけではありません。 結論からお伝えします。旧来の「シス ...
2025/7/16
技術者としてキャリアを歩んできたあなたが、「コードを書けない」という状況に不安や焦りを感じるのは、至極当然のことです。 しかし、結論からお伝えします。「コードが書けない = 市場価値がない」という考え ...
2025/7/13
SIerやSESから社内SEへの転職を考えたとき、「今より楽になれるはず」と期待しますよね。しかし、その一方で「社内SE特有のストレスがある」という噂に、一抹の不安を感じてはいませんか? 結論からお伝 ...